運営サロン

CLUB蓮 KINSHICHO

CLUB蓮 UENO

La vie et NAKAMEGURO

La vie et GINZA

Lu's Luxe Lounge KANDA

VELLUGUE FUNABASHI

VELLUGUE NISHIFUNABASHI

THE CLUB AKASAKA

EMMA

KEIYOのビジネス

MISSION

世代を繋ぐ

KEIYOの理念は「世代を繋ぐ」を軸に、従業員が自信を持って働ける環境を提供することです。
単に店舗数を増やすだけではなく、各店舗が地域社会を鮮やかに色どり、
従業員が長く働きたいと思える場所であることを目指しています。
従業員一人ひとりが職場に誇りを持ち、お客様に最高の接客を提供できるよう、教育と研修に力を入れています。
また、従業員の幸福とキャリア成長を支えるために、
積極的に店舗の声を拾い上げ、キャリアアップの機会を提供しています。

「面白いじゃん!」って言わせたい。

私たちのビジネスは、人を楽しませること。
KEIYOに足を踏み入れたすべての人に、「面白いね」と言わせたい。
全部違って、全部KEIYOという価値観で、唯一無二の体験を提供していきます。KEIYOは水商売の概念を変え、長くかっこよく働き続けられる会社を目指します。

CEO MESSAGE

私自身、この業界で25年以上のキャリアを積んできましたが、このKEIYOで目指すのは、「かっこよく働き続けられる会社」です。もともと、この業界は長く働けないという風潮があり、30代、40代になったとき、これから先のキャリアに不安を感じる人も少なくありません。昼職では普通にあって、夜職にはあまりなかった社会保険や福利厚生、退職金を充実させることで、従業員が安心して長く働けるよう、健全な労働環境の確保に注力しています。

こうした安心感のある環境だからこそ、従業員全員が同じ目標に向かって進み、どんなことにも積極的にチャレンジできると考えています。そして、従業員が自分の能力を最大限に発揮できること、最高の価値を提供し続けることが、会社を大きくする原動力だと確信しています。

店舗の業務は、店舗運営の中核となる黒服の方々が担っています。出勤後のミーティング(報告・連絡・相談)から始まり、開店準備、接客、閉店後の片付けまで、彼らの努力があってこそ私たちKEIYOのビジネスは成り立っています。私たちは、戦略決定において上層部が中心となりつつも、店長やマネージャー、ホールスタッフなど店舗の意見を取り入れることを大切にしています。

夜職は「頑張れば稼げる」というイメージがありますが、私たちはそれをエッセンスとして残していますので、稼ぎたい、成り上がりたいというパッションを持った人材を歓迎します。その上で、30歳を超える人には長期的なキャリアを考えられる会社であることを伝えたいと思います。

KEIYOは年功序列ではなく、それぞれの能力に応じて仕事を割り振ります。階級をあげて成功するためには柔軟な対応力が大切です。20代で多くのチャレンジと経験をして、30代で柔軟に対応できる人格者になる。多くの人と関わりを持つ過程で、失敗を受け入れ自分を変えることができる人が成功します。

自分の仕事に誇りを持ち、お客様に最高のサービスを提供することがKEIYOの使命です。

すべての従業員が「KEIYOだからこんなことができる」と胸を張って働ける環境作りに、これからも取り組んでいく所存です。

COO MESSAGE

こんにちは。常務取締役の塚本です。
当社のホームページをご覧いただきありがとうございます。

私は20年以上、この業界に携わっていますが、キャバクラ業界は今、かつてないスピードで変化しています。更にここ数年は、簡単には人気店にさせてもらえない時代にもなりました。「どう時代の変化に向き合うか」、その対応が求められています。その反面、どれほど時代が変わっても、変わらないものもあります。ここで、私が仕事に限らず、プライベートでもずっと大切にしている、二つの言葉を紹介しようと思います。

ひとつは、「環境や人を変えたければ、まず自分の行動や考え方を変えること」という言葉です。若さゆえに上司としての振る舞いが未熟だった時代に、うまくいかないときはこの言葉を思い出し、自身の行動や発言を意識して見直しました。

  • 共に仕事をする仲間たちと自分のイメージをしっかりと具体的に共有すること
  • 相手に尊敬と信頼を置いて仕事を任せ、その過程を見守り結果を確認すること

このことに気づき、実行することで仕事や仲間に恵まれるようになり、ワンチームとして大きな仕事で成果を出せるようになったと感じています。

もうひとつは、「批評家にはならず、当事者意識を持って行動する」という言葉です。外から見て良い悪いを評するだけ、うまくいかないことに対してダメな部分を指摘するだけ、批評を語るだけではネガティブが蔓延します。役職や年齢は関係なく、全てのスタッフが当事者意識もって営業することで、様々な問題にみんなで立ち向かうことができます。

KEIYOには、こうした姿勢で周囲を自然に巻き込んでいく仲間がたくさんいます。どんな時代でも、成長し続ける人には共通する考え方があります。もし共感していただけたなら、ぜひ私たちと一緒に、変化を楽しみながら前に進んでいきましょう。

皆さんとお会いできることを心から楽しみにしています。

COMPANY INFO

社名
KEIYO
設立
平成28年12月19日
事業内容
飲食業、経営コンサルタント業、不動産業
役員
代表取締役社長 西池 祥
常務取締役 塚本 有紀尚
取締役 寺井 勇人
所在地
東京都中央区日本橋本町
資本金
10,000,000円

KEIYO ROUTINE

一日の流れ

CAREER PASS

キャリアパス

透明度の高いキャリア設計が
KEIYOの魅力です。

美容師から転職したマネージャーのキャリアパスの例です。
全社員が役職ごとに同じ内容の査定を定期的に実施します。

INTERVIEW

店長Interview

click↓

美容師時代から
接客が好きでした

当時のお店を辞めたタイミングで同級生に誘われ、初めて夜職を経験することになりました。
はじめは、次の就職先が決まるまでの繋ぎと考えていましたが、働く中で、いつの間にか「働き続けたい!」と思うようになりました。正社員となり仕事に打ち込んだ結果、1年余りでマネージャーに昇進しました。その後、2年間店長の下で経営・管理を学び、このほどKEIYO全体の新規出店も後押しして、現在の就業店舗での店長への昇進も決定しています。

改めて振り返ってみると、KEIYOでのキャリアは、明確な目標設定をしてくれる上司や、一緒に働く同僚たちとの繋がりの強さ、そして良いお客様にも恵まれていると感じます。
目標に向かって自分が努力することの他に、挑戦する気持ちを忘れずにいれば、KEIYOはその想いを買ってくれる会社です。出店の計画も常に動いています。席がないために昇進をあきらめる必要がありません。そして、決められた査定項目に沿って、定期的に全社員が役職ごとに同じ査定を受け、その出来によって昇給や昇進が決まるため、同僚も喜んでくれることが多く、不満の出にくい評価制度が魅力です。
一緒に会社を盛り上げてくれる方の応募をぜひ、お待ちしております!

PROFILE

所属:中目黒店
年齢:30歳(1994年生まれ)
前職:美容師

2020年

既に入店していた友だちに誘われ、中目黒店にアルバイトとして入社

2021年

研修~ウェイターを経て、同店舗で主任となり、つけ回し等の業務を担当する

2022年

マネージャーに昇進
面接対応やスタッフ教育を担当する

2024年

同店舗にて店長へ昇進